バックグラウンドでも歩行距離を稼ぎたいと思い買ったGO Plusが使い物にならないほどアプリがよく落ちる。一種の詐欺ですね。
バックグラウンドでも歩行距離を稼ぎたいと思い買ったGO Plusが使い物にならないほどアプリがよく落ちる。一種の詐欺ですね。
ジムバトル中、割り込み配置!これは、デグレートではありませんか〜〜 一つのバクが治ったかと思えば、その他でデグレート。 不思議ですね… 『タダより高い物は無し』 昔の人はよく言ったもんだ。
こんなのやるぐらいならほかのゲームしろ。
電池の消費が激しくて遊べない。 こんなに電池がなくなるなんて、何をしているのか、怪しいアプリ代表。
ポケモン好きなのでとても楽しく遊ばせてもらってます。 田舎の方にも様々な種類のポケモンが出るようになってからさらに図鑑が賑やかになってきました。 運営これからも頑張ってください。
うちの方にはヨーギラスやメリープやアンノーンが全く湧かないのでしょうか?
ポケモンgoplusを接続して携帯電話本体をスリープ状態にするとすぐ接続が切れてしまいます!早急に対応お願いします!
iPhone 7でもアプリが落ちない日は無いです。改善願います。
アプリとして完成されてるのでしょうか? 課金使って道具買ってますが、その道具使用中落ちて使い物になりませんでした。 余計な動きでアプリを重くせずまずは落ちないようにして下さい
ポケモンGOplusと併用しているのにいつの間にか落ちている、新しいポケモンゲットした途端にも落ちるし、ものすごく熱くなる このままポケットに入れて歩いたら低温火傷しそうです 早く改善して下さい!!
つまらない
何回アプデしても起動した瞬間落ち続けるしもう削除しました
もう少し楽しくしてください
何かいずれは田舎差別無くしたいとか言ってたけどこれじゃあどんどんみんなやめるわけだよ。友達もみんなやめたし正直最初の数週間でやる気なくなった。こんな格差ゲーム誰がやる?いい加減足跡直せよ。ポケモンの名前使ってあれだけ大きくやっといてこれかよ。
リリースからずっとの問題点である地域格差・足跡の改善はされないまま。 今回追加された捕獲場所表記も市までがテキスト表記されるだけで地図との連動が無く、捕獲場所でソート等も無いのでサーチ目的では使えず。 前バージョンの異様にログインしにくい状態は修正されたようだ。
1.9.0にアップデートしてからiPad(iPad mini 4/iOS10.0.2)で図鑑をクリックするとヒントが表示される。 ヒントはヒントで表示されるので完全にバグ。 そもそもインターフェースに難有り。 ポケモンがポップするエリアが多いスクリーン下部に各種のボタンがあるせいでポケモンを選択できないことが多い。 トレーナーのアイコンや隠れているポケモンなどのボタン類はスクリーン上部に配置すべき。
ポケモンを大阪府門真市で捕獲したのですが、大阪市鶴見区で表示されています。
全国徒歩じゃあるまいし、多少の乗り物(速度)も容認していただきたいですね。
お台場のラプラス、ラッキー事件をピゴサのせいにしている運営がおかしい。 一部のところにレアモンスター発生させるようにしたらそこに人が集まるのは当たり前。 ピゴサだって誰かが見つけてはじめて表示されるんだし、なくても掲示板などで情報集めて人集まります。 運営がモンスターの発生の地域差をなくして、レア度を下げて、出てはいけないところに出ないようにすればいいだけ。 ミニリュウ、カビゴン、ラプラスの個体値のサイレント修正といい孵化器課金へ誘導してるのがみえみえ。
田舎の方だけポケモンがあまり出ないような気がします。都会の人ばかりのゲームになっているのが残念です。そしてGOplusでは捕まえたら経験値はゲットできないし、逃げられる確率が多すぎると思います。そこを改善してほしい